宅配水の料金を比較!チェックしておきたいこととは?
雑誌やCMなどでもよく紹介されているのが、ウォーターサーバーです。
おいしい水を、いつでも手軽に飲むことができるというウォーターサーバーは、健康志向の方や美容のために水分補給をしたいという方から絶大な支持を受けています。
また、それだけでなくたとえば調理や赤ちゃんのミルクを作る際にも便利だということで使われているのが、ウォーターサーバーです。
自分で買って帰ると重たい水ですが、自宅配送してくれるのでとっても便利。
ペットボトルのミネラルウォーターを買うとかさばりますし重たいもの、その負担なく、しかも全国の名水を自宅で飲むことができるのは嬉しいですよね。
そんな便利なウォーターサーバーですが、ずっと飲み続けていくことを考えるとかなりコストがかかるのでは?と思ってしまいますよね。
しかし、実際のところはそういったこともなく、おいしい水を手ごろな価格で飲み続けていくことができるんです。
ウォーターサーバーの水というのは、ひとつのボトルが約12リットルというのが基本です。
違うサイズのものもありますが、どのウォーターサーバーでも多くは12リットルのものになっています。
そして、扱う天然水や水の種類によっても違うのですが、水の価格は1200円から高価なものの場合は2000円ほどとなっています。
配送に関しては2本ずつというのが最も多く、サーバーのレンタル費用がかからない場合にはこの水の費用のみが請求されることになります。
ウォーターサーバーのメーカーによってはサーバーのレンタル費用がかかったり、水の配送費もプラスされる場合がありますので契約をする前にどういった諸費用がかかるのかをチェックしておきましょう。
配送料は無料だというところがほとんどですが、サーバーのレンタル費用がかかるところは意外と多くあります。
もちろん無料のところもありますが、条件がついていたりする場合もありますので、こちらも注意。
そしてもうひとつ、コース契約を交わし、その期間内に解約を行うと違約金が発生してしまいます。
こちらも違約金の額や契約期間についてはメーカーによりますが、多くは半年から1年ほど、違約金は5000円ほどになるようです。
はじめてウォーターサーバーの契約を行う…という場合には、やはり先にお試し期間やキャンペーンなどを利用して、実際の使い心地を探ることをおすすめします。
ムダなく飲み続けていくために水の味をチェックするのはもちろんですが、置き場所やサーバーの使い勝手などもしっかりとチェックしていきましょう。